いやぁ、楽しい事をやっていると時間が経つのが早いですね~
さて、今回はオーストラリアの二箇所に滞在し、生物の観察&撮影をしてきました。
実際にはノーザンテリトリー準州のMt. Borradaileで4泊5日、クイーンズランド州のラミントン国立公園で3泊4日してました。
明日から出張なので、とりあえずのダイジェストだけ書いておきます♪
細かな話は出張後に書いていきたいと思います。
さて、、最初に訪れたMt. Borradaileですが、今年のG.W.に訪れた時は雨季が終わったばかりで、そこら中に水が氾濫してましたが、今回は大分状況が変わってました。
その様子はダーウィンから乗ったセスナからもよく分かりました。
*何れの写真もクリックすると大きな画像が表示されます*
G.W.の時はもっと緑が多かったのですが、、今回は褐色がかなり増えていて「乾燥しているな~」って言うのがよく分かりました。
全般的に乾燥がかなり進んでいて、G.W.に訪れた時は水面下だったところが乾燥した草原になっていたりもしてました。
が、、ちゃんと水が残っている場所は幾つかありました。
で、、そんな場所に様々な生物が集結しているのです!!
とにかく目に付くのが鳥の群!! も~凄かったです
こちらはMagpie Gooseの群。水面で休んでいる個体だけでも一万羽は軽くいるとの事でした。
そのほかにBrolga(オーストラリアヅル)も群で飛んでいるわ、Wandering Whistling-Duck(オオリュウキュウガモ)?も群で飛んでいるわと凄い事になってました
いや~乾季の終わりの頃の群は凄いと聞いてましたが、ここまでとはビックリです。
その他、イリエワニ(↓の写真)やオーストラリアワニも終結していたり、、
G.W.と変わらず臆病なロックワラビーの一種(名前は忘れました)が観察できたり、、
White-bellied Sea-Eagle(シロハラウミワシ)もやたらと目に付いたりと、、ただ圧倒されるばかりでした。
後は、、アボリジニーの人達が太古に壁画を描いた岩壁の奥にある洞窟ではGhost Bat(オーストラリアオオアラコウモリ)を見たり、
印象的な色をしているバッタ(名前は忘れましたが、この辺のみで見られる種類です)を見たりしてました~
実はお客さんは僕だけだったので、色々とリクエストに応えてくれたので、かなり好き放題にできました♪♪♪♪
サンセットクルーズに出かけて、夕焼けを背景にイリエワニ撮ったり、夕焼けを撮ってみたり、満月を撮ってみたり、、、とにかく楽しかったです
Mt. Borradaileでの最後の写真は、、前回カカドゥ国立公園で沢山見かけたものの写真が撮れなかったRed-tailed Black Cockatoo(アカオクロオウム)です。
乾燥した林に生息していて「ここに行けば絶対見れる!」と言う種類ではないので、とある日の午後を費やして道なき道をジープで巡って探してました (^^;
次に訪れたのが、、クイーンズランド州とニューサウスウェールズ州のほぼ州境にあるラミントン国立公園です。位置的はゴールドコーストの西と言った感じです。
この国立公園、卓越したRain Forestがあるので有名で、世界遺産にも登録されてたりします。クイーンズランド州にあるので熱帯雨林なのかと思ってましたが、標高が結構高く(1000m程度)、緯度もそれなりに高いので温帯雨林と言った風でした。何となく、、ニュージーランドのフィヨルドランドを髣髴とさせる雰囲気です。(もちろん生えている木の種類は違いますが、巨大な木製シダが茂ってました)
滞在中、天気の良い日は半日しかなかったのですが、とにかく生物の種類が豊富でビックリしました! 泊まったゲストハウス(限りなくリゾートホテルぽかったですが)の周囲だけでも、本当に色々と見れました
Superb Fairy-wren(ルリオーストラリアムシクイ):とにかく沢山いました!
Red-necked Pademelon(アカクビヤブワラビー):とにかく沢山いました!
Eastern Yellow Robin(ヒガシキバラヒタキ)
Regent Bowerbird(フウチョウモドキ)
Rufous Fantail(オウギビタキ)
Gian Cricket(オオコノハギス):こちらは雨が降りしきる夜間に見つけてもらったメスです。大して大きくないですが(体長5~6cm程度?)、オスは世界最大になるんだとか。。
Australian King Parrot(キンショウジョウインコ)
ちょっと標高の低い場所に行くとまた違った種類が見られました
こちらはWhiptail Wallaby(エレガントワラビー)です
とまぁ、、凄く充実した毎日を過ごしてました♪♪
ラミントン国立公園に限っては、、ゴールドコーストからのデイビジターが多く、昼間は人が多過ぎる感もしましたが、大自然の中で久々にリラックスできました!
とりあえずの写真はこんなところで、後日いろいろと紹介していきますね