2010-12-21

一年の総括:前編

早いもので2010年ももう終わりですね (^^;
時間が経つのが早いな~と改めて実感してます

さて、、12/23(木)から1/5まで二週間ほど出歩く予定にしているので、ちょっと早いですが、この1年にどんな出会いがあったかザ~ッと書いていきたいと思います
一つ一つのネタが長いので、、今日、明日の二回に分けて書いていきます♪

トップバッターは昨年末~今年の年初のオーストラリア南部。
この一年は自分にとってつくづくオーストラリア年だったなぁと思います。田舎に行くと人もいいし、動物も警戒心が少なく間近で見れるし、、と言うことで、かなりはまりました

こちらは去年のクリスマスに出合ったタスマニアンデビル@タスマニア/クレイドル山。
原因不明の奇病が蔓延していて個体数が激減しているそうですが、、元気な姿を見ることが出来ました~ いや~それにしても可愛かったです


お次は、、、巨大な塩の湖。ゲイドナー湖@南オーストラリア州
真っ白に見えているもの全てが塩の結晶です (^^; 湖の上は真っ白なので、、、サングラスがないと眩し過ぎ!でした。地球には色々な場所があるんだなぁ~と実感した瞬間でもありました


こちらは、、元旦に出合ったニュージーランドオットセイ@南オーストラリア/カンガルー島。とにかく可愛い!! つぶらな瞳で見つめられると・・・


そして1月の三連休、、今度は真冬の釧路湿原に向かいました。
そこで出合ったのは、、、、オジロワシ! くぅ~格好いい!!の一言でした (^^;


こちらは、、、どこかに遠征した訳ではなく、、近所で撮ったカワセミ。実は結構色々な場所に生息しているんですよね。とは言え、、この色、綺麗ですよね~ 日光が当たっていたらもっと良かったんですけど (^^;


その後、、海外出張でアメリカ東海岸に行ったのですが、、そこで出合ったのはリス(何リスかは分かりません・・・)でした。この辺ではリスは相当ポピュラーな動物のようで、、街中の公園とかに行くと大抵います。あ、、こちらはワシントンDCのホワイトハウス近くに居てた子♪


出張から戻ってきた時には既に2月。。今度はポルトガルにフラリと遊びに行って来ました。
何かを見に行った訳ではないのですが、、忙しい毎日から離れ、ぷちスローライフを楽しんできました。。。近くの海にいる、まだ見ぬハナダイ(Anthias anthias)の事を思いつつ。。。

因みに、、Anthias anthias、、腹ビレがピヨ~ンと伸びて格好いいですよね~ 是非実際にこの目で見てみたいです♪
関係ありませんが、こちらは太平洋も臨む事ができるペーな宮殿です。コテコテですが、、凄く印象的です♪


月末には再び真冬の道東へ。。。根室/風蓮湖まで遠征したものの、、オオワシがたわわに成るワシの木は遠めでしか見れませんでした。。(警戒心が超強かったので、、近寄ると飛び去ってしまうので。。。)
とまぁ、、少し残念な事もありましたが、、タンチョウの求愛ダンス等は堪能できて満足でした


3月に入ってからは、、花粉を恐れて家に篭りがち。。。週末は、、せいぜい家の近所や京都で鳥を観察するくらいでした。
こちらはその時に撮ったルリビタキ@京都植物園。綺麗ですよね~


そして春分の日の連休。学生の頃から見たいと思っていたタカへを見るべくニュージーランドへ。この鳥、、一時は絶滅したと考えられていました。。その後、、NZ/南島のフィヨルドランドで辛うじて生き残っている個体が発見され、大事に保護されています。個体数は大分回復したものの、、それでも200羽程度。
現在は、フィヨルドランドの極一部と、外来の動植物を完全に駆除した島でしか見られません。

なので、、一日に人数限定でしか発行されない島の入島許可証を手配し、NZ/北島南部にあるカピティ島に行ってきたのでした。 初めて見るその姿には、、、本当に感動しました!


4月に入ってからは、、出張やら何やらでフィールドにはあまり出れず、、近所の山に春の花を見に行った程度。。。こちらはショウジョウバカマです。


そして、G.W.。 年末年始に出合ったガイドさんが、この時期ガイドをしていると言う場所に遊びに行って来ました。そこはオーストラリア北部準州/ノーザンテリトリーにあるMt. Borradaileです。
考えてみたらサバンナ気候の場所に行くのは初めて。今まで見ていたオーストラリアとは全く違う自然がそこにはありました。
こちらはゴアナと現地で呼ばれているオオトカゲの仲間です。


その後、、カカドゥ国立公園にも行き、色々と生物を見てきました。Mt Borradaileと合わせると相当な種類&数の動物を見たのですが、、凄く印象に残っているのはワラビーのボクシング。(ワラビーの名前は、、、忘れました。。。) 雄同士の戦いの筈なんですが、、妙に微笑ましく見えました (^^;


5月。。日本は初夏。
・・・と言うことで、、近所の山にヤマセミと言う鳥を探しに行って来ました。見事に玉砕しましたが、、代わりにホオアカを発見。この写真、「華」はありませんが、、初夏だな~と思えるので結構お気に入りです♪ 


6月。。。
1月、2月についてしまった北海道熱が抑えられず、、知床半島(羅臼)に行って来ました。目的は、、シマフクロウ。大きい!!格好いい!!に尽きますねぇ
ついでながら、、ホエールウォッチングもしてザトウクジラを長時間見たのですが、、それより印象に残っているのが、、、クルーズ船でAQUASのステッカーを貼っている人を発見した事でした (^^;
柏島から遠く離れた場所でAQUASのステッカーを見るなんて想像すらしていなかったので驚きでした(笑)


その後、、再びニュージーランドまで強行軍で固有の鳥達を観察しに。。。本当はシャチorクジラ各種も見る予定だったのですが、、船の故障で出航できず。。。
とは言え、、固有の鳥達は色々と見ることが出来ました♪ 現地でHihiと呼ばれているシロツノミツスイです。この鳥も離れ小島を除くNZ全土で絶滅した過去を持っていて、今でも野生の状態で観察出来る場所は少ない鳥です。鳴き声が綺麗でした


6月の最後は、、、京都御苑で見かけたアオバズク。こんな街中でもアオバズクが子育てをしているんですね~


・・・とまぁ、、今年の前半はこんな感じでした。
ん???魚の写真がないじゃん!ってツッコミがあるかもしれませんが、、何と前半は川にも海にも行ってませんでした。。。やっぱりアレもコレも欲を出すと、、何かが中途半端になっちゃいますねぇ

つづく

No comments:

Post a Comment